about

訪問歯科について

みわ歯科クリニックでは訪問歯科診療を行っております。訪問歯科診療についてあまりご存じない方も多いのではないでしょうか。
訪問歯科診療では、通院が困難な方々を対象にご自宅・施設・病院等へ歯科医師・歯科衛生士がお伺いし、歯科治療を行います。
身体を動かすことが不自由で、行動に制限がある方々にとって食べることは大きな楽しみではないでしょうか。
また、入れ歯があわなくて食べにくさを我慢していることも多いのではないでしょうか。

訪問歯科専用ダイヤル

〒121-0836 東京都足立区入谷2-2-17

緊急の場合は随時対応させていただきます。

お電話でのご予約はこちら

0120-5489-34

03-3856-4815

みわ歯科クリニックの
訪問歯科のポイント

当院では、そのような患者さまに対し、適切な処理が行えるように日々努めております。
ご家族さまや介護者さまにおかれましては、安心してご利用いただけるように診療体制を整えております。
私達の歯科治療により、皆さまが少しでも快適に暮らせるよう願っております。

  1. ご自宅で安心して
    歯科診療が受けられる

    お一人で通院するのが難しい方や、介護を受けておられる方・・・
    あきらめずに、訪問診療をご利用ください。歯科医師・歯科衛生士がお伺いし、歯科医院で行う治療と同じように最後までできます。

  2. 患者さまに寄り添い1番の味方として治療します

    私達は、患者さまの尊厳を守り、患者さまの思いを共感できるよう、常に患者さまの視点で診療にあたります。
    また、治療だけではなくその後の定期的なケアにより、QOLの向上のお手伝いをしたいと考えております。

  3. 歯科医院で行う
    ほとんどの治療が可能

    ポータブルユニットやレントゲンを携帯していますので、通常訪問診療では判断の難しい診療もご安心ください。
    診療場所はベッドサイド・枕元周辺のスペースで診療可能ですので、診療はご都合の良いお部屋でさせていただきます。

  4. 感染症対策の徹底を
    お約束いたします

    MRSA・HBV・HCV・結核菌・HIV感染症等への対策も万全です。

歯科医院で行うほとんどの治療が可能

  • 義歯作成・
    修理

  • 歯周治療

  • 虫歯治療

  • 抜歯

  • 義歯清掃

  • 口腔ケア

  • 嚥下障害の
    リハビリ

  • 内視鏡検査

感染症対策の徹底をお約束

MRSA・HBV・HCV・結核菌・HIV感染症等への対策も万全です。

  • 対策01ウェルバスによる
    手洗いの励行
  • 対策02ディスポーザブル
    器具の使用
  • 対策03消毒液及び、
    高圧蒸気滅菌機による
    器具の滅菌

訪問歯科の対象者について

お一人で歯科医院に通院できない方が
対象となります。

対象者の原因疾患例

  • 脳血管障害
  • 高血圧
  • 心臓病
  • 呼吸疾患
  • 神経疾患
  • 外傷、骨折
  • 腰痛、関節痛
  • 糖尿病
  • 肝臓病
  • 腎臓病
  • 認知症
  • その他

訪問対象者に該当するかの最終判断は、歯科医師が行います。
口腔乾燥、義歯、歯周病、口臭、摂食・嚥下、虫歯など、気になる方やお困りの方はいませんか?訪問診療を初めてご利用になる方は不安がいっぱいあると思います。まずは、歯科検診のみからでも受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。

診療費について

基本的に保険診療でおこないます。

交通費・出張費等は一切かかりません。

保険について

医療保険の内容|介護保険の内容

訪問歯科診療の料金について

訪問歯科の料金は以下の3つの料金が発生します。

  • 診療費
  • 指導費
  • 治療費

料金例(1割負担の場合)

診療費

(在宅)訪問診療費 1回 ¥1,100

指導費

(在宅)居宅療養管理指導費 1回 ¥361~¥877 月上限:¥2,476

介護保険の居宅療養管理指導費が適用となります。

治療費

総入れ歯(型どりから完成まで) 上下 ¥7,000~¥9,000
片方 ¥4,000~¥5,000
部分入れ歯(型どりから完成まで) 上下 ¥3,500~¥9,000
片方 ¥2,000~¥5,000
抜歯 1本 ¥300~¥1,200
入れ歯の調整 ¥100~¥300
入れ歯の修理 ¥500~¥3,000

上記治療費に関しては口腔内状況により多少異なる場合がありますので目安としてお考えください。

報告書について

当院は、診療内容報告書を作成し、ご自宅に置かせていただきます。
またご紹介者さま・担当ケアマネージャーさまへ診療内容のご報告を書類にてお渡しいたします。

診療内容ご報告書類

診療までの流れ

  1. お申込み

    • お電話、FAX、申込票にて
      受け付けします。
    • 患者さまご本人、ご家族さま、介護者さま等、どなたからでもお申込みいただけます。
    • お申込時に簡単な問診を行います。

    【訪問専用ダイアル】

    • 0120-5489-34
    • 03-3856-4815
  2. 往診日時の決定

    • ご希望に合わせた往診日時を決定いたします。(日時が決まりましたら、ご担当ケアマネジャー様にご報告いたします。)
  3. 訪問診療開始

    • ご自宅での診療となります。
    • 各種保険証のご提示をお願いいたします。
    • 基本的に週一度、担当歯科医師がお伺いいたします。
    • 1回の診療時間は30分程度です。
  4. 治療の終了

    • 診療後の状態を維持するために、歯科医師から口腔ケアについての説明をいたします。
    • ご希望の方は引き続き、口腔ケアのみでもお伺いいたします。

高齢者の口腔内について

高齢者の口の中はなぜ汚れやすいのでしょうか?

それは、不完全な口腔内清掃や口腔機能の低下などが原因です。

不完全な口内洗浄|口腔機能の低下|細菌の増殖

口臭について

高齢者を孤独にしてしまう口臭

不快な体臭や口臭は周囲の人を遠ざけ、人とのコミュニケーションをその人の人格に関係なく阻害してしまいます。

汚れやすい部位・汚れの種類

チェックしてみよう!

  1. 01歯磨きが適切でないために取り残された歯垢
  2. 02治療していない虫歯
  3. 03進行した歯周病による歯茎の炎症
  4. 04歯科治療での詰め物やかぶせ物の不適合
  5. 05ブリッジのはずれの有無
  6. 06口腔乾燥症
  7. 07舌苔
  8. 08義歯の歯垢

すぐできる口臭予防のポイント

口臭除去は介護をより明るく、要介護者のQOLを向上させるための大切な口腔ケアなのです。

  • 口のクリーニング

  • 【歯垢】
    プラーク
    コントロール

  • 【舌苔】
    舌クリーナー

  • 口の乾燥を防ぐ

  • お茶を飲む

  • 保湿剤

  • 唾液の分泌を促す
    (ガムを噛むなど)

口腔ケアについて

正しいお手入れできてますか?

きちんとした口腔ケアにより、QOLが向上します。
一般に、QOLとは「ある人がどれだけ人間らしい生活を送り、「幸福」を見出しているかをとらえる概念」のことをいいます。

口腔清掃の効果曲線

インフルエンザ予防と
口腔ケア

口腔ケアで発症率1/10に減少!

口腔ケアが、インフルエンザ予防に効果があるというのはあまり知られていませんが、再診の研究では、ケアをきちんと行うことで、インフルエンザの発症率が1/10まで減少することがわかりました。
インフルエンザウィルスが体の中に入って増殖し病気を引き起こすためには、軌道の粘膜を通過しなければならないのですが、粘膜にはたんぱく質の覆いのようなものがあり、ウィルスが簡単にくっつかないようにできています。ところが、ある酵素がそのたんぱく質を破壊してしまい、ウィルスが入りやすい状態つくると、そこで大増殖するわけです。この酵素(プロテアーゼという)は、歯垢、歯石、舌苔(ぜったい)などから発生することがわかっています。そこで口腔ケアにより口の中の細菌を減らしたところ、プロテアーゼ量の減少が確認されました。そしてインフルエンザの発症が抑えられたのです。
正しい歯磨きで、歯と歯茎の間の歯石、歯垢はきちんと除去。舌は、専用の舌ブラシか古くなった歯ブラシで磨くことがインフルエンザの予防に繋がるのです。
インフルエンザ予防は、とくにご高齢の方にとっては「手洗い、うがい」「マスク」とともに「口腔ケア」も重要だということです。

口腔ケアの本来の意味について

口腔ケアとは、歯や入れ歯のお手入れだけを意味するものではありません。『口』の持っているあらゆる機能(話す・食べる・呼吸する等)を守ることが口腔ケアの本来の意味であります。

口内清掃:口の中を清掃したり、乾燥を改善して口腔の働きをより良く正常に近付け維持し衛生状態を管理する。|口腔リハビリ:口腔のさまざまな機能を回復することに重きを置いた口腔ケアのこと。口腔機能の維持や加齢、病気等によって口腔内の動き・機能が低下した時に行う

歯周病

認知症とも深く関係

認知症には、脳血管性とアルツハイマー型の2種類があります。そして脳血管性認知症の原因は脳卒中です。
脳卒中は、動脈硬化を防ぐことが大切なポイントです。歯周病菌は動脈硬化を促進するので、歯周病を防ぐことが脳血管性の認知症リスクを減らすこととなります。

アルツハイマー型認知症にも歯周病が原因

アルツハイマー型認知症は、脳に萎縮が見られるのが特徴です。
CT(コンピュータ断層撮影)画像検査での調査で残っている歯が少ない人ほど脳の萎縮が進んでいたという報告があります。
更に、アルツハイマー型認知症の人の方が健康な人より残っている歯が少なかったのです。(グラフ参照)

残存菌数とアルツハイマー型認知症の関係グラフ

歯周病セルフチェック

歯周病は、早く見つければ、ていねいな歯磨きで治ることもあります。次のようなチェックで早めに対処しましょう。

歯周病セルフチェック
判定

誤嚥性肺炎

誤嚥性肺炎

誤嚥性肺炎とは、口腔内の唾液や細菌が誤って軌道に入り込むことで起きる肺炎のことです。
誤嚥は特に夜間に起こりやすく、誤嚥を起こしても『ムセ』などの自覚症状がないことがあります。
これを繰り返すと誤嚥性肺炎を起こします(不顕性誤嚥)。また、胃の中の内容物が逆流し軌道に入った場合にも誤嚥性肺炎が起こることがあります。
このようなことを防ぐためにも、食前・食後のきちんとした口腔ケアが大切になってきます。
特に、要介護高齢者においては、口腔衛生状態を良好に保つことにより、QOLを著しく低下させる不顕性誤嚥による肺炎を予防することが報告され、介護予防という視点からも注目されています。

口腔内細菌の増殖|誤嚥|免疫の低下

誤嚥性肺炎のメカニズム

誤嚥性肺炎のメカニズム

口腔ケアで老人の肺炎予防

実際に口腔ケアを実施した人たちと口腔ケアを実施しなかった人たちを比べると、肺炎の発生率はおよそ40%減少させる効果がありました。

二年間の肺炎発生率グラフ

佐々木秀忠ら、Ⅲ主要疾患の歴史 11.誤嚥性肺炎、日本内科学会雑誌創立記念号第91巻第6号2003より引用改変

誤嚥性肺炎を予防するために

  • 毎食後の
    口腔ケア
  • きちんと合った
    入れ歯の使用
  • 身体の状態に
    合った食事形態
  • 発声練習
    パ・タ・カ・ラ
    など
  • 嚥下体操

内視鏡検査について

  • 内視鏡検査(VE)

    鼻腔から内視鏡で(3.6mm)を咽頭までいれて、鼻咽腔・咽頭を直視して観察します。
    さらに検査食を食してもらいます。
    検査で異常(誤嚥など)が見つかった場合には、異常をきたさない食べ物や食べ方があるかどうか、またリハビリ訓練によって改善される事ができるかを考えていきます。

  • VEによる嚥下検査の目的

    • 安全に飲み込める食事形態(ゼリー類・お粥など)の決定
    • 安全に飲め込める姿勢の決定
    • 誤嚥を防ぐための嚥下方法の確認
    • むせない誤嚥(不顕性誤嚥)の発見
    • リハビリテーション手技の適応決定
  • 内視鏡検査の対象となる患者様

    • 誤嚥する
    • 脱水、低栄養がある
    • 夜間に咳き込む
    • 咳や痰が出る
    • ガラガラ声になる
    • 食事時間にとても時間がかかる
    • 肺炎や発熱を繰り返している
    • 食事中・食後にむせる
    • のどの辺りに違和感があったり、食べ物の残留感がある
    • 経管栄養から経口摂取に移行したい
    • その他 摂食・嚥下障害を疑う場合

治療の流れ

治療の流れの図

口腔ケア教室のご案内

当院では、口腔ケアの大切さをより多くの人に知っていただくために、
口腔ケア教室を開催しております。

対象者例|内容例

記載内容は一例となります。
ご要望に応じ、応募者様・講義内容等は対応可能ですのでお気軽にご相談ください。日時・場所等もご要望に応じます。

歯科検診のご案内

  • 訪問診療を受けたことがなくて不安がある方

    どんなスタッフが来るのか安心してから受診するか決めても構いません。

  • 半年以上歯科にかよられていない方

    定期健診として使用していただいても構いません。

  • 費用が負担な方

    歯科検診後、おおよその費用・期間等ご説明可能です。

  • 口腔内について疑問が
    ある方

    歯科検診時に歯科医師に直接聞くことが可能です。

『検診を受けたら、訪問診療を受診しなければならない』と思われている方、ご安心ください。
当院は、ご本人さま・ご家族さまの意向を尊重いたしますので無理に受診を勧めたりはいたしません。

訪問エリア

当医院を中心とした半径16㎞が訪問歯科診療エリアになります

訪問歯科診療エリア

訪問診療のエリアに入っているか分からない際は、お気軽に
お問い合わせください。

訪問歯科診療日・診療時間

月~金曜日 午前9:00~午後18:00

土曜日の午後は15:00まで診療

休診日…日曜・祝日

病院、老人ホームの施設におきまして、
歯科検診を行っております。

お申し込み方法

訪問歯科専用ダイヤル

〒121-0836 東京都足立区入谷2-2-17

緊急の場合は随時対応させていただきます。

お電話でのご予約はこちら

0120-5489-34

03-3856-4815